スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年06月24日

『数河高原』

岐阜県飛騨市古川町にある『数河高原』では様々な体験をすることができます。

「流葉山トレッキング体験」は数河高原にそびえる流葉山を散策することができます。

有料にてガイドさんを頼むこともできるそうです。

「クロスカントリー」は2人以上で参加することができます。

初心者の方も、初歩指導から最後は林道散策までと、本格的なクロスカントリーを

指導員の方が丁寧に指導してくれるので安心ですね。

「スノーモービル」も同じく2人以上からの参加で

初心者から上級者まで楽しめるよう工夫されています。

「そば打ち体験」は数河高原で栽培された「そば」を使用してそば作りができます。

自分で打ったそばが完成後には試食をすることもできるそうです。
  

Posted by itagakimari at 22:14

2011年06月19日

「奥飛騨クマ牧場」

「奥飛騨クマ牧場」は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新平湯温泉の安房トンネル入口にあります。

「奥飛騨クマ牧場」はクマのテーマパークでめずらしいクマのショーを見たり

クマにえさをあげたり、小熊と記念写真を撮ることができます。

クマのショーは一日に2回行われていて、入場料を払えばショーは無料で見れます。

小熊との記念写真は4月末から11月末までの毎日開催されていて

赤ちゃん小熊を抱っこして写真を撮ることができます。

「奥飛騨クマ牧場」のなかには、森の物産館があり

クマ牧場特製の『熊の油』や滋養飲料である『熊力ドリンク』

クマのぬいぐるみやお菓子などクマに関するものが沢山販売されています。

クマ牧場特製の『熊の油』や滋養飲料である『熊力ドリンク』は

「奥飛騨クマ牧場」のホームページにて通信販売もされています。
  

Posted by itagakimari at 21:21

2011年06月06日

飛騨高山『思い出体験館』

飛騨の高山市にある『思い出体験館』では

3つのコーナーで15種類以上の体験が予約なしでできます。

『思い出体験館』の3つのコーナーとは

民芸コーナー・ガラスコーナー・エココーナーの3つで

民芸コーナーでは

結びの縁起物である飛騨高山の伝統的な匠の技、千鳥格子根付けや

飛騨の代表的な陶器「小糸焼」に絵付けをしたり

飛騨の手焼きせんべいを焼いて食べたりできます。

ガラスコーナーでは

ハンダ付けをし、ガラスを組合わせ作る本格的なステンドグラスや

ガラスのふうりんに絵付けやデコレーションができたり、

ステンドグラスの破片を入れた、オリジナルの万華鏡が作れます。

エココーナーでは

飛騨産のひのきでマイ箸と箸袋を作ったり

間伐材を使用したエコうちわを作ったりします。

他にもお子様でも作成体験できるものも沢山あるそうです。
  

Posted by itagakimari at 19:41

2011年05月24日

『山中和紙』の紙すき体験

飛騨市河合町の「いなか工芸館」では

『山中和紙』の紙すき体験ができます。

『山中和紙』(さんちゅうわし)は約800年の歴史を誇り

楮(こうぞ)の雪ざらしという独特の手法が特徴です。

楮の雪ざらしとは、冬に雪の上で楮 をさらし、自然漂白するこの手法で

この楮の雪ざらしという手法は全国でも大変珍しいものだそうです。

幕末から明治にかけて、飛騨には 24ヵ村の紙漉き村があったそうですが

現在は唯一河合町内の2軒のみになりってしまったそうです。

「いなか工芸館」での『山中和紙』の紙すき体験は

紙漉き実習費として1人1回500円で

800年の伝統を誇る山中和紙の紙漉きと乾燥工程の体験ができます。

小さなお子さんでも参加可能なので

ファミリーで体験してみるのもいいですね。  

Posted by itagakimari at 20:00

2011年05月16日

飛騨高山「飛騨の里」

飛騨といえば高山ですが

高山市上岡本町の観光施設に「飛騨の里」があります。

「飛騨の里」は飛騨特有の農山村集落を復元してあり

かつての農山村の暮らしや飛騨の季節の行事が体験できます。

「飛騨の里」の民家は、それぞれに設定されたテーマをもとに

昔の生活が復元されていて、民家や倉などは30棟程あります。

これらの民家や蔵は、実際にあった飛騨の合掌造りや榑葺(くれぶ)きの

古民家などを移築してつくたれたそうです。

ほとんどの民家は屋内に入ることができ

養蚕業や機織りなどが紹介されています。

見学だけでなく、わら細工や版画、陶芸などが実演されていて

いっしょに体験することもできるそうです。

「飛騨の里」には「飛騨高山思い出体験館」もあり

さるぼぼ作りや型染め、「マイはし」作りなどが楽しめます。
  

Posted by itagakimari at 19:00